2色のカラーからお選びいただけます。
■安心設計のハシゴ
初めて2段ベッドをお使いになる小さなお子さまでも安全に使えるよう、ハシゴの図テップ幅を100mmにし、持ち手をつけています。
■快適さと安全を両立させるスノコ
通気姓がよく湿気の溜まりにくいスノコには工夫があります。【特許第3697569号】
■枠
スノコが落ちないように四方に受けを設置。木製の桟を取り付けることで、枠が開かないようにしています。
■天板とラック棚板
デスクの天板と棚板の高さが揃います。【特許第5051182号】
■A4ファイルBOXが入る奥行
収納ラックには、A4ファイルボックが横向きで入る奥行があります。
■明日の準備ができる収納ラック
収納ラックには、ランドセルや絵の具がおける棚、明日着ていく服をかけるハンガーラック、ハンカチ等を置く小物入れが一体となった、収納ラックです。またキャスターが着いているので移動も楽々です。キャスターには、固定するワゴンストッパーが付いています。
■みえクロ要素がついた衣類ラック
衣類ラックには、できラボの「みえクロ(見えるクローゼット)」の要素がついたラックになっており、衣類をバスケットに入れて出し入れが楽々です。
※バスケットはついていません。
本体の引出しはA3サイズがらくらく収納出来る広々サイズ。
プリントと一緒に小物もたっぷり収納することができます。
この引出しの中は、『スケッチブックと絵の具』『星座早見盤』『新聞や雑誌のスクラップ』など、子どもが興味・関心を持ったものを入れることが多いです。
ぴったりサイズの分割型専用トレー。鉛筆、消しゴム、定規、コンパスなどのよく使うもの、ストックとして置いておくもの、手元に置いておきたいもの、というように場所を分けて収納することで、引出しの中をいつもきれいに整頓することができます。
重要なことは、場所を分けて収納すること。決めた場所に決めたものを入れ、空いていても異なる場所のものを入れないようにします。
ランドセルと小物を分けて掛けることができる3つのフック。
ランドセルフック1個 、小物フック2個付 。バーの耐荷重は15kg。机の左右どちらにでも付けることが できます。
【意匠登録第1177480号】
■レイアウト自在
・衣類ラックとハンガーラックの位置の入れ替えが可能。
・ハンガーラックは、内向きに設置可能
※ハンガーラックにベッドの内側から出し入れできます。
■大きくなってもj組み替えて使えます
大きくなったら、システムベッドとしてではく、ベッド・デスク・キャスター付きラック・ハンガーラック・衣類ラック各単体として使用ができます。